ながわ社協だより【特別版16号】
社会福祉事業の推進には、皆様よりいただいた社協会費を使わさせていただいております。ご協力ありがとうございます。
平成31年度 実施予定事業
1.高齢者などの生活弱者に対するボランティアと連携した生活支援
〇支え合いサポート事業の充実
〇生活支援室(TEL88一3810)で生活支援相談の充実
〇町、福祉団体、ボランティアの連携及び生活支援二ーズの把握
〇ボランティアの募集、利用者登録の拡大
〇「支え合いサポートボランティア連絡協議会」で事業の充実・拡大について検討
〇生活支援体制整備事業によるコーディネーター事業の受託
2.福祉に関する地域課題の把握と福祉教育及び啓発
〇社協独自の広報紙の発行(2 回)・広報ながわ(社協だよりページ)・有線テレビ黒耀の里ゆいねっと及びチラシ等による啓発
〇保育園、小学校、中学校への福祉教育の実践依頼と交流
〇「福祉のつどい」開催
〇理事、評議員、各種相談員、職員等の研修
〇依田窪南部中学校の体験学習の受け入れ
〇地区別サロン懇談会の開催
3.すべての人が地域社会の一員として自律と安心・安全な支え合いのまちづくり
〇町防災訓練への参加と協力
〇いきいきサロンの充実、及びメンズサロン、男性料理交流会の定期的開催
〇いきいきサロンボランティアの定期的研修会の開催、グループ活動の推進
〇いきいきサロンボランティア連絡協議会の充実とサロン交流
〇生活助け合い資金制度の運営
4.住民の日常生活支援の推進
〇傾聴ボランティアの充実・育成
〇高齢者ふれあいの旅の実施
〇高齢者へ贈答品の実施
〇在宅介護者リフレッシュ事業の実施
〇声の広報の充実
〇心配ごと相談(月1回)事業の実施
〇結婚相談(月1回)及び結婚イベントの開催
〇結婚相談活動における他市町村との連携・交流
〇県生活福祉資金貸付相談及び啓発
〇「まいさぽ佐久」との連携
〇介護用品等の貸出し
〇おむつ購入補助
〇民生児童委員協議会との連携による福祉の推進
5.福祉団体の自主的活動への支援と連携による協働のまちづくり
老人クラブ連合会、身体障がい者福祉協会、母子父子会、手をつなぐ育成会 精神障がい者家族会、戦没者遺族会、保護司会、人権擁護委員会、更生保護女性会、日赤奉仕団、福祉協力会、いきいきサロンボランティア連絡協議会
6.地域福祉の推進に向けた人づくり・ボランティアの育成
〇ボランティア団体との連携と育成支援
〇各種の研修・講習会への積極的参加
〇講習会・研修会の開催とボランティア人材育成
7.和田コミユニティーセンターの指定管理運営
〇施設の管理・運営
支え合いサポート事業のボランティアを募集します!!
外出支援「なっちゃん便」
交通手段を持たないお年寄りの方への送迎 (ボランティアさんには、社会福祉協議会が「福祉サービス 総合補償」に加入します。)
内容 | お礼 |
---|---|
病院付添等(ガソリン代別) | 好意に対する 任意の謝礼 |
買物同行(ガソリン代別) | |
その他の外出等(ガソリン代別) |
家事支援
洗濯・清掃、食事調理、買物代行、軽微な修繕、庭木等手入れ、ゴミ出し等
内容 | お礼 |
---|---|
洗濯・清掃・整理整頓 | 1時間500円 |
食事調理 | 1時間500円 |
買物代行(ガソリン代別)週1 回までとする | 1回200円 |
その他の家事(ふとん干し取り込み含む) | 1時間500円 |
軽微な修繕(材料費実費) | 1時間500円 |
大掃除・廃棄物処理場への持ち込等(ガソリン代別) | 1時間500円 |
家周辺の庭・庭木等手入れ・除草 | 1時間500円 |
こみ出し(収集場所への持ち込)2袋まで | 1回100円 |
子育て支援
子育て支援センターでの託児・子育て支援
内容 | お礼 |
---|---|
子どもあずかり他 | 1時間500円 |
その他の支援
除雪(玄関先から公道までの歩ける範囲)、行政・医療機関への連絡・薬の受取、会長が必要と認める事業
内容 | お礼 |
---|---|
除雪(玄関先から公道までの歩ける範囲) | 30分500円 |
行政・医療機関への連絡、薬の受取 | 1時間500円 |
会長が必要と認める事業 | 1時間500円 |
*まずは、社会福祉協議会生活支援室 (電話0268-88-3810 または 0268-88-3069)までお電話ください。
お知らせ
全ボランティア対象研修会を計画しています。
今年は、全ボランティアの皆さんを対象とした研修会を下記のとおり開催します
第1回目:5月17日(金)第2回目:7月26日(金) 第3回目:9月6日(金)第4回目:11月15日(金)
会場はすべて和田コミユニティーセンターです。
心配ごと相談
暮らしの中での身近な心配ごと、悩みごとの相談をよりきめ細やかにお答えいたします。相談時間は9時〜12時です。
弁護士・司法書士の専門家による相談も予約を優先に行っています。毎月第3水曜日・相談時間は 午前10時から12時までです。相談により知りえた秘密は堅く守られますので、安心してご相談下さい。
相談は無料です。
結婚相談
毎月第4水曜日(午後1時30分〜4時まで)に、町の結婚相談員3名が相談に応じます。
生活や就労などでお困りの方の支援を行います
生活就労支援センター「まいさぽ佐久」が設置されました。生活に困っている方は誰でも相談できます。長和町社会福祉協議会は出張相談所になっています。相談は無料です。
介護用紙オムツなどの購入補助をしています
介護用紙オムツは仕入れ値の2割を補助して販売しています。必要な方は社協までお問合せ下さい。